1 2012年 12月 14日
![]() 何かと慌ただしい師走な季節。 ちょっと一息つきながら、ペースを落としていきたいと思うものの、 なかなかそうもいかない今日この頃。 masaのフォトライブリー 人気blogランキングへ 安曇野情報ブログランキング 渓流釣りブログランキング blogramランキング参加中! ■
[PR]
▲
by masa_kanpon
| 2012-12-14 14:02
2012年 11月 09日
![]() 職場の施設で焼きイモ会を催しました。 焼きたてのイモをみんさん笑顔で頬張ってみえました。 僕もすっかり燻されました。 ![]() 安曇野の秋が深まってきました。 ![]() masaのフォトライブリー 人気blogランキングへ 安曇野情報ブログランキング 渓流釣りブログランキング blogramランキング参加中! ■
[PR]
▲
by masa_kanpon
| 2012-11-09 13:03
2012年 08月 21日
![]() 僕たちは共働きのため、どうしても仕事の都合調整が二人ともつかない際には、ムスコくんを友人家族にお願いすることがあります。 もちろん、その逆に友人家族の子どもさん(ムスコくんの友達)を預かることもあります。 ご飯を食べて一緒にお風呂に入ったり、時に泊まっていったり。 そんな友人家族が近所に何組かあり、お互い様で助け合っています。 いつもお世話になっている友人B家族を招いてバーべQを楽しみました。 美味しかったねー。 また、しましょー。 最後の焼きおにぎりタイム・・・また食べ過ぎ・・・ masaのフォトライブリー 人気blogランキングへ 安曇野情報ブログランキング 渓流釣りブログランキング blogramランキング参加中! ■
[PR]
▲
by masa_kanpon
| 2012-08-21 20:59
2011年 10月 05日
![]() ムスコくんが庭からコスモスの花を摘んできてくれました。 オヤバカパパとしては「オヌシ、なかなかやるなー」と思う訳です。 テーブルにコスモスって・・・実際なかなかいいものです。 保育園の先生にも毎日摘んで持って行ってるらしいのです。 そして、ドラゴンズがスワローズに これは、いよいよ来ましたねー。 ついにゲーム差無し! 何故に落合監督は解任なのか。近年12球団で最も実績を残した監督では。 しかも後任が70歳の高木監督って。まあ、T氏へのつなぎなんでしょうけれど。 そんなことしてたら、もう中日新聞も中日スポーツも読まんどー。 masaのフォトライブリー 人気blogランキングへ 安曇野情報ブログランキング 渓流釣りブログランキング blogramランキング参加中! ■
[PR]
▲
by masa_kanpon
| 2011-10-05 20:59
2010年 10月 23日
2009年 09月 10日
![]() 気持ちのいい景色ですねー。 秋空に秋風に秋色に。 田園風景というものは、日本の四季の象徴ですね。 特に何でもない、普通の風景ですが、何故か妙に落ち着く、そんな風景。 ぼちぼち稲刈りが始まりました。 ![]() 夏は日照不足でしたが、出来具合はいかがでしょうか? ![]() 人気blogランキングへ 安曇野情報ブログランキング 渓流釣りブログランキング ■
[PR]
▲
by masa_kanpon
| 2009-09-10 22:07
2009年 04月 19日
![]() 国営アルプスあずみの公園へ。 広々していて、景色も良くてここは本当に気持ちがいい。 ムスコくんも大はしゃぎ。 帰り車に乗って、2分後には寝てしまった・・・。 ただ、入場料がチト高い。 公園隣りのカラス川も気になるけどね。 オヤジに似て水辺が気になるムスコくん。 ![]() イワナだけど・・・すげー顔。こんなの釣ってみたい。牙みたいやし。 ![]() 人気blogランキングへ 安曇野情報ブログランキング 渓流釣りブログランキング ■
[PR]
▲
by masa_kanpon
| 2009-04-19 21:51
2006年 09月 23日
![]() 安曇野は稲刈りの季節です。 ただでさえ美味しい安曇野のお米ですが、 新米になれば、もっと美味しいのでしょう。 今から非常に楽しみであります。 これまで、新米を意識することはありませんでした。 お米は、まあ食べれたらいいってぐらいで、 あまりその味について考えたことはありませんでした。 美味しいお米で、毎日毎食、食が進みます。 美味しいお米を食べることができるということは、それはそれで贅沢なことです。 田んぼのある風景というものは、どこでも見ることができるものですが、 安曇野の田園風景というものは、どこか妙に心が和む風景です。 何ででしょう? 山の中の土地であるにもかかわらず、全く窮屈な感じはせず、 むしろ僕は開放的にさえ感じます。 この安曇平の空間の広がりはとても気持ちがいいものです。 奄美大島という亜熱帯の土地から引っ越してきが故、 余計にそう感じるのかもしれませんが、 この安曇野の田園風景は大切にしていきたい風景です。 ![]() ■
[PR]
▲
by masa_kanpon
| 2006-09-23 21:15
1 |
アバウト
カレンダー
ブログジャンル
ブログパーツ
リンク
masaのフォトライブラリー
![]() 人気blogランキングへ ![]() 安曇野情報ブログランキング ![]() 渓流釣りブログランキング ![]() blogramランキング参加中! メールはコチラ <前のブログ> 奄美カンポンLIFE <takaのブログ> 安曇野森人生活 <安曇野のみなさん> ひつじ屋 ぶたのしっぽ 安曇野まるちゃん農園便り コンフォート安曇野 安曇野の天気 安曇野移住生活 安曇野ローズコテージ 呑ん子の放浪記 <奄美のみなさん> Dive cico Blog Dive cico☆mako Blog あげーのしま 奄美 てぃってぃぐわ 愛-House@OKINAWA 奄美大島探検マップ Amami enjoy life Go Go Journey 旅日記 瀬戸内町の天気 台風予想進路 <福祉のみなさん> Groovy & 遊び感覚 Profitたち の ふぃっとろ~ぐ Tokky's Diary~+α masaの介護福祉情報裏板 岩清水日記 <師匠と仲間たち> リバーリバイバル研究所 表情筋トレーニング ★ フェイスニング ゴトー。八重山と温泉好き GUGU トロッコセツルメント不滅の小部屋 ふらふら人生日記 たそがれ色のオデッセイ <魚釣り> いちさんの釣り、写真日記 信州徒然山川日記 いくぜ!むらちゃん・・・。 シーマパパの釣り日記 犀川でスペイフィッシング 犀川 臥流会 信州 山女路~本流大山女釣行記~ ケンケンの釣りブログ 述竿日記 HyperTenryu 上州屋松本インター店 OUT DOOR LIFE <okinawa> 沖縄タイムス 沖縄ツアーランド JAL SKY てぃーだブログ 風来荘 沖縄移住生活 琉神マブヤー A&W ![]() 写真素材フォトライブラリー フォロー中のブログ
マハーサーラカーム 絵日... 自動販売機と地域経済 奄美大島☆撮影日記 バックパッカー日記 安曇野時間 monasaの信州草花通信 八重山病?な日々 安曇野 ひつじ屋 レンタ... My favorite ... 高遠菜穂子のイラク・ホー... 奄美大島 スタジオーネの... ちゅらかじとがちまやぁ スクンビット総合研究所 ... 旅とパンのスロウな日々 小林恭子の英国メディア・... 石垣島便り 泰国百寺百塔巡礼 zarlo 安曇野炉辺談話 OuiOui てげてげ節 安曇野 設計事務所の家つくり Amami Dive cico サーモンのブログ略してサモブロ 奄美・加計呂麻島なんでも... 奄美ホライゾン日記blog 発展途上国の子供を救え!... アジアの空と大地と 創作工房 さねんばな アジアびと in Sin... Deep Colors shakerの軽井沢 F... アジアⅩのブログ 中 孝介(あたり こうす... タイ人と暮らすラムバーク... Magnum Yoda ... やんばるシングルマザー&... 来々夏日記 田口ランディ Offic... こっふぇる梅太郎の耳~ハ... Maliのバンコク日誌 島唄ばかのヨ~リヨ~リB... 奄美・カケロマ・キュラ島よ 旅。 ときどき猫。 あげーのしま 奄美 きのみきのまま Azumino_LIFE Hiro's Sweet... 七色さんぽ 倭は国のまほろば 旅空日記(写真家・三井昌... シマだより(奄美大島瀬戸内町) 琉球放浪 店長ホリエのブログ うみないび2 板前と編集者夫婦の食べ歩... アジアの路地から sweets-life 気ままにやんばるスタイル 前から後ろから! 沖縄生活 hiro_tomo_li... 安曇野ぱん屋こっふぇる梅... GUGU blog NOTUS 光の中で 奄美大島瀬戸内町観光物産... おぼらだれん 款璽丸 奄美・瀬戸内 点描 GRAND REVE★O... 安曇野~理容室いやし工房... ビストロ もみの木茶屋の日常 横田ゆうわインド舞踊日記 南の島のてげてげらいふ エコノミークラス MAL... 沖縄移住記 Holoho... 現地info マレーシア LIFE IS PEAN... Maystorm Jou... 沖縄・離島情報くぼた君の... くま次郎の”やんばる日記” 7546m 虹の島の5マイル アラカワ・ヒロシの 重なる記憶 安曇野の風 ・・・・・... なんくるないさ~、ワンッ!! 石垣島♪毎日一所懸命。 はじめの零点五歩 記事ランキング
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 more... その他のジャンル
ライフログ
ファン
最新のトラックバック
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||